12月14日は、赤穂浪士の討ち入りがあり、我が家でも、おそばを食べていたような。明治生まれのおばあちゃんや、大正生まれの父母でしたからね。だから、新聞でも、ニュースでも、赤穂浪士の討ち入りの映画やドラ [...続きを読む]

1868年~1945年 1945年~2022年 という事は、明治元年~昭和20年という時代は、外国勢力が入ってきた時代でした。鉄道が引かれ、列車が日本列島を走り回りました。衣服は、着物でしたが、洋服を [...続きを読む]

早くこいこいお正月♪ と、日本人は、お正月が、とっても楽しみでした。そこで、私が、ふぁみりわーく(生活介護事業所)に行ったときに、頭の体操として、二チームに分かれて、白板に、書き込みをしてもらいました [...続きを読む]

私は、子供の頃から、戦後でしたので、物がない時代でした。おやつもありません。それでも、そんなものだと、子どもながらに、思っていましたね。家の周りには、夏ミカンや20世紀梨や柿やイチジクや、大抵の果物は [...続きを読む]

二十四節気の一つ「大雪」です。大雪には雪が激しく降り始める頃と言う意味があります。陽はさらに短くなって寒さが増し、冬が深まっていきます。 ワールドカップでの、日本選手、応援隊(サポーター)、監督(森保 [...続きを読む]