と、亀の子の職員が持ってきてくれた。私はその話を聞いて、「胸キュン」しました。そして、本日は丁度、大田市の保健対策推進協議会があり、丁度、笠木先生も出席でしたので、その「モモ」の本を持って出席してきま [...続きを読む]
この俳句は、江戸時代の春の海を詠んだものですね。菜の花やも春の長閑な時を詠っていますね。どうも、蕪村は、松尾芭蕉に憧れて、旅をして、詠っています。蕪村は、1716年に誕生していますし、松尾芭蕉は、16 [...続きを読む]
私と同い年の友が、届けてくれた。彼女とは、中学校の時の「あかさたな」の順番で私は彼女の後の、席順だった。だから、何をするのにも、彼女が私の前にいた。それが、中学校の時のクラスの同窓会をするのに、いつも [...続きを読む]
実は、第一次世界大戦後のパリ講和会議で、日本は、人種差別撤廃の提案を行っています。実は、国際会議でひういった発言をしたのは、日本が初めてだったのです。1915年(大正4年)6月28日です。アメリカは「 [...続きを読む]
2011年3月に発生した東北大震災の後、米CSIS(戦略国際問題研究所)は、4月11日「復興と未来のための日米パートナーシップ」を設置を決定した。2011年6月日本経済新聞と米CSISは、日米関係の未 [...続きを読む]