なんと、三瓶山の噴火によって古代出雲の人々が暮らしやすい安定した土地が生まれたのです。

2020/12/17

ここ大田市の宝の山・三瓶山があることにより、「国譲り神話」の「古事記」「出雲風土記」から、出雲文明があることに間違いなしだということが、分かるようになりました。この「出雲国風土記」には、三瓶山の事は、「佐比売山(さひめやま)」の古名で登場しています。そして、山陰高速道路建設現場には、縄文時代の遺跡も発掘されています。三瓶小豆原埋没林公園も、現代に蘇る縄文の森として、存在しています。現代に蘇った原始の森です。凄い事ですね。それも三瓶山の火山がもたらした大きな奇跡です。「たから」ですね。 私は、この頃、このコロナ禍で、何処へも行けないことは、案外、大切な事だったのではないかと感じています。というのは、どうしても、人間は、「出られませんよ」「家で自粛してくださいよ」と、言われると、外圧で抑えられたようで、「反発」したくなります。しかし、このコロナ禍は、何なのかと、一端、冷静に考える必要があると、知るべきだ。ましてや、このコロナ禍は、日本だけではない。大事件だ。いやいや。地球規模での大事件だ。今だかって経験したことがない事だ。まさに、普通ではない、平時ではない、「有事」の非常事態発生なのだ。新型コロナウイルス感染症流行は、まさに有事だ。危機管理体制を強化の時だ。フランスの大統領は、「戦争だ。」と、発言したが、まさにその通りだ。となると、非常事態を全国民が受け入れて、一人一人が何をなすべきか、原点に立つ時だと思う。 私は、お陰様で、この大田市の「原点」の良さを改めて見つめることにした。すると、なんと嬉しい事に、「古事記」「日本書紀」「出雲風土記」にめぐり逢い、出雲大社の神殿の秘密も知ることができた。それは、「国譲り神話」の中に、高天原から、神々がやってきて、大国主命(葦原中つ国・出雲地方)に、国を譲れと進言されても、何年もかけて譲ことになった。この時に、「この日本は、シラス国であるぞ」と、「シラス国」とは、知らす(シラス)日本では、ずっと昔から既に「知らす」が良しとされ、「ウシハク」はだめですよ。とされてきた。「知らす」とは、一体化する。~国を一体化しなさい。身分の差なく一体化する国、国民を「おおみたから」とする国ですよ。話し合いをして、自分も愛されるように国民を愛し、国民もまた自分自身も大切にするように国を大切にします。そんな国こそが「知らす国」日本の原型が「知らす」にあったのです。反対にうしはく=所有する。「主人履く」と書きます。主人が履く「所有」訳で一体化するわけではありません。昔の大陸で行われていたのは、この「うしはく」の統治であったと言えます。王様が国と国民を所有物と見なし、私的に支配し贅沢の限りを尽くし、最後に反乱によって倒れ、力によって新たな王様が立ちます。そして争いと「所有」が繰り返されていたのです。奴隷制度もそれですね。

私は、このコロナ禍にこそ、我が国の「知らす世界」を取り戻します。私たちは、経済的豊かさと引き換えに、余りにも多くの事を失ってきました。さぁ。国譲り神話の、島根県にいます。原点に帰りましょう。