今朝の、我が家からの三瓶山は、それはそれはビューティフルです。

2020/05/19

北三瓶から降りてくる道は、とても快適です。三瓶ダムのさひめ湖を通過します。両脇の山々は、緑のロードです。藤の花が咲き誇っていましたが、もう、次の花が咲きだしました。山法師の白い花も咲き始めました。そうなんですよ。もう、この季節は超特急のようです。新緑の若葉がまだ薄緑でしたのに、もう、この季節になると、緑がとても濃くなってきたのですよ。だってね。桜の開花宣言を今か今かと、待っていましたのに、あれよあれよという間に、満開になり、武漢コロナで自粛だ、三密だ、って、騒いでいたら、桜の樹々は、もう、緑の葉っぱが生い茂っています。本当に、あっという間です。そして、お気に入りブログを拝見です。

広島県の庄原市と、島根県の飯石郡飯南町の境にある大万木山に登山したといって、サンカヨウ(山荷葉)の花が載っていました。そして、今朝は、崑崙草(コンロンソウ)~チベットにある崑崙山脈から名前がついたとのことです。シルクロードに咲くという花です。羅生門葛の花も紫で素敵です。私は中国名の諸葛菜という花が好きなんですよ。その名は、三国志に出てくる諸葛孔明(軍師)なのですよ。そして、今日は、小鳥も載っていました。ソウシチョウなのです。この小鳥も、特定外来生物ですって、なんと、江戸時代には、駕籠の鳥で、外国から輸入したものですって。籠から出て、繁殖したものですって。

そう思うと、現代社会には、帰化植物や外来植物がいっぱい入っています。その昔は、ススキの原でしたのに、今では、背高泡立ち草が勢力を伸ばしています。

あれれ。そう思うと、武漢コロナウイルスも、国境を越えて、蔓延しています。新時代は、共存共栄の時代かもしれませんね。

新時代の到来です。うふふ。般若の知恵をいただいて、したたかに生きていきましょうね。