2025/03/31
私は、もう嬉しくてねぇ、「ありがとう。ありがとう」と、言いながら野辺を見ると、蕗の薹の花が咲いています。すると、土筆の坊やも、「私もここにいるよ♪」と、「わぁ。有難いなぁ。」椿も白に赤に、交じりにと、木蓮もです。こぶしもです。私は、嬉しくて、沢山の「春」を摘んで、家に持って帰り、どの花瓶にしようかと、想いを巡らします。それも、楽しいものです。そして、それを玄関に飾ります。そしてね。写真を撮って、それをLAINに流します。お友達に、「春が来たよ♪」とね。うふふ。だから、一人でも、こうして、楽しい時間を過ごせることが出来るって、本当に有難いなぁと、思うのですよ。私は思いますよ。子育ての頃や、亀の子を創設する頃は、とても、こんなにゆっくりした時間はなかったような気がします。そして、今年は余計にそう感じるかもしれません。と言うのが、大田市介護認定審査会委員並びに大田市障害支援区分認定審査委員を、長年やっていましたが、この度、令和6年度で終了することとなったのです。私の後の後継者として、私の推薦した、Mさんがされることとなったのです。私はもう長年に渡り委員としてお勤めしてきましたが、なんと、17年もの長きに渡っていたのです。私の推薦した方は、まだまだ若い方でしたので、大田市の為に、ご尽力なさる方だと確信しているのですよ。
バトンタッチできるって、本当に嬉しいなぁと思うのですよ。うふふ。私は、歴史が大好きだから余計にそう思うのでしょうね。 色んな事を思うのも、歳を重ねたせいなのかも知れませんね。そして、面白いのは、次の日曜日です。朝目覚めると、雪がちらちらと降っていて寒いのです。「わぁ。寒いね。」でも、亭主は、重機を出して、土木工事です。「あらっ。寒いのに」と言うと、「大丈夫゜だぞ。この重機は暖房が入るからなぁ。」と、いやはや、人間様は、自分がしたい事があるということは、夢中になれることがあるということですので、幸せなことなのですよね。誰にも邪魔されず、一心不乱に、今を一生懸命です。なんか、素敵だと思いませんか?
となると、私たち夫婦も、いい年の取り方しているみたいでしょ。だから、お互いに「ありがとう。ありがとう」と、声を掛け合って暮らしていけるようです。
そして、亀の子に来てみると、私のお部屋に、桜の花が生けてあったのです。亀の子の職員さまの心遣いです。
私は、もう感激しています。すると、今日は桜土手をウォーキングしますが、いかがですかと、お誘いがありました。うふふ。出かけてみようかな。ハッピーです。