冬来たりなば春遠からじかな?

2025/02/19

2月18日暦の上では(雨水)でしたのに、今日はここ大田も長久も、雪景色です。今日は定期受診で、内科の「こまめクリニック」に行きました。面白いユニークな、お医者さん夫婦がなさっています。奥様は大田市の介護保険の認定審査会の委員さんなのです。旦那さんの方が、診察をして下さいます。そのご夫婦は、どうも山登りが趣味なようです。なので、いつも、待合室に、山登りとか、山野草などの花々が映像に流れています。私は、お気に入りでいつも、観ています。それが、今日は、山野草ではなくて、奈良の法隆寺なのです。私の大好きな法隆寺なのです。その法隆寺の真横辺りに、中宮寺があるのですが、その中宮寺には、如意輪観音(菩薩半跏像)さまがおられるのです。聖徳太子のお母さま(穴穂部間人皇后)の為に建てられたお寺です。うふふ。だから、余計に感動でしたね。

今日は、血液検査が有ったのです。すると、看護師さんが、私に、「森山さんはいつもね素敵なお召し物を着ておられますが、何処でお買い求めですか?」と、質問にあいました。「私ね。いつも、お買い物が出来なくて、私の知り合いの人や、群言堂さんがお気に入りですので、そこで、買うのですよ。特に、群言堂の松場登美さんは、とても気が合う方なのよ。」「そしてね。私は、おしゃれが大好きなのよ」って、おしゃべりしていましたね。でも、人間は単純です。こうして、褒めてもらうと、とても嬉しい気持ちになります。

そして、亀の子に帰ります。お昼を注文するのをしていませんでしたけど、ちゃんと、お昼が準備してありました。いやはや、有難い事です。