2024/05/14
このお歌は、2018年(平成30)の皇居での歌会始めの儀の天皇陛下のお歌なのです。今は上皇陛下です。
実は、私のお気に入りブログに、三瓶山のお山に、金襴・銀欄
が沢山咲いている写真が送ってきたのです。もう、嬉しくてね。と言うのが、わが子が小学生の頃、三瓶山の遠足の時に、私にプレゼントだと言って、この金襴の花をくれたのです。平成元年頃の事です。あの頃は、小学生でも見つけられたのですから、沢山生えていたのでしょうね。それが、金襴も銀欄も沢山のことです。なんか、嬉しくなりましたね。どうも、絶滅危惧種に指定されているらしいのです。あぁ!!やっぱり、三瓶のお山は、「宝の山」だなぁと、実感出来ました。それも、私は、そのお山は、目の前に聳えていて、毎日、ご挨拶することが出来るのです。
今日も、あさのひかりに照り映えて、素晴らしい三瓶山を拝してきました。なので、朝から、私の気分は絶好調なのです。そして、今日は火曜日ですので、「お茶会」があります。早速に、「施設長。お茶をお持ちしました。」と、有難いですね。今日はかしわ餅です。家の光の5月号です。特集に『ごみ楽しく捨てない暮らし』石見銀山の捨てない知恵~捨てられたものを蘇らせるのが楽しい~松場登美さん。私の大好きな方なのです。彼女とは、私が未だ病院の相談室に勤務していた頃からのお付き合いです。
私が40歳の頃のことです。朝日福祉助成を受けた時のことです。無認可の共同作業所を作った時のことです。あの頃、「ブラハウス」の内職仕事をさせて貰っていました。箒人形を作っていました。実は、その前にも、パッチワークの上手な患者さんがいて、「ブラハウス」で、パッチワークの炬燵布団を作らせて貰っていました。今は、「群言堂」となっていますし、松場登美さんの書物も何冊か読んでもいます。もうもう、長いお付き合いになりましたね。だから、世間では、「断捨離・断捨離」と、賑やかなのだけど、ちょっと、わたしも「おいおい!何でもかんでも、断捨離・断捨離と言うけど、考えてね。」と、言っています。
だから、我が家でも、昔のねこ脚膳を出して、輪島塗のお椀を出して、季節の料理を盛ったりします。