お早うございます。

2019/05/30

今朝も早朝散歩開始で~す。もう!すっかり夏色の野山で~す。春先には、萌黄色(もえぎいろ)の萌え出る若葉のような冴えた黄緑色がとても美しく、その緑のグラデーションがたまらなく美しくって、うふ。うふ。と、心を躍らして、散歩していましたね。今は、もうすっかり、夏色にその緑の葉が濃いくなりました。そして、その緑の葉っぱの先には、卯の花がたわわに咲き誇っています。タニウツギのピンクの花も、たわわに咲いています。ニセアカシアの白い花も咲いています。山法師の四葩(よひら)の白い花も素敵です。そしてそして、我が家の裏山には、笹ユリが、いっぱい咲いています。どうしてなのでしょうか。今年は、群がって咲いているのですよ。そして、畑に行って見ると、利久梅も咲いています。うふふ。私は、自然界って、面白いなぁって、思うのですよ。実はね。明日、我が家で、第一教区の寺族総会があるのですよ。もう10年も前だったのでしょうか。私が、寺族会長の時のことでしょうかね。あの頃は、先輩の寺族の方達がおられ、もう安心して頼りにしていましたね。そして、先輩の奥さまに、お花の苗もいただいていたなぁと、思い出します。利久梅も実は、頂いて植えていたものでした。あぁ!そうか。先輩の奥様の「利久梅」も、明日の寺族会に花を添えようと、思ったところです。そして、裏山に咲いている、笹ユリも寺族会に参加させてあげよう。なんて、楽しい思いを巡らせています。そうなんです。この第一教区の寺族では、私が一番の年長さんになっていました。年を重ねることは、本当に色々な想いを重ねながら、来ているのだなぁと、つくづく実感します。この間の、27日には、江津の桜江の日笠寺にて、宗務所主催の会があり出かけました。あの辺りは、江川沿いですので、水害があり、高い土手が整備されていました。日笠寺さんも、目の前が道路を挟んで、江川です。水害に遭われたようでした。令和元年度の事業計画がはなされ、協力して欲しいとの事でした。その事業計画の中で、宗務所主催で、11月29日(金)に禅を聞く会を大田市のあすてらすにて、開催するとのことです。講師は、何と、私の尊敬する「青山俊董老師」です。もう。嬉しくなりましたね。そうだ、そのお話もお伝えしようかと、思ったところです。