おはようございます😃🌞☀

2019/04/21

早朝散歩で〜す。昨夜は小学5年生の孫が、私の寝床でお泊りしました。ばぁちゃんと散歩🚶‍♂️🚶‍♀️するとのことで、ちゃんと準備をして来たようです。今朝の事です。6時に出発です。呼びかけると、さぁっと、着替えます。そして、出発です。朝陽が背中に当たります。私は、北三瓶中の校歌を口ずさ見ます。「朝の光に照り映えて♬〜〜平和の町よ🕊とこしえに、我らの町の誇りなり!だったかいね。」すると、孫は「そうだよ」っと。嬉しいね😃すると、境木の大谷さんと出会います。「おはようございます。ほぉ!今日は、お供に孫さんとですね!」「はぁい!孫のお供です。」今度は、草刈り機の機械音がします。すると、孫は、「僕はねぇ!音に敏感なんだ。小鳥も賑やかでしょ。この機械音も、出発する時から聞こえていたよ。あぁ!此処だったんだ!」と。そして、「立石さん」の大きな岩のような岩石に、合掌です。この「立石さん」の言われが、きちんと書いてあるよと、伝えます。とんと昔に、三瓶山が噴火した時に、この岩石が、ここに落ちたんだよ。そして、この岩石の右側が多根になり、石見側の境になり、左側は山口となり出雲の国の境になったのだよ。そして、テクテクです。タラの芽が少し大きくなっています。春の山菜です。孫も、春の山菜に興味があるようです。今までも、竹の子掘りに出かけたりしていましたからね。道端には、馬頭観音地蔵が、あっちこっちに安置してあります。昭和四年の建立ですね。孫との散歩は、とても楽しいですね。山藤のさやが落ちています。黒い鞘(さや)には、丸い種が入っていますので、その「さや」を振ると、音が出ます。丁度、マラッカスのようです。それを持って、弾んでいます。そうそう、と、逆さま三瓶山を、この時期しかに見えないのですよ?と、質問します。「アハハ😃、水に、三瓶山が写るんでしょ!」知っているよ。ですって。既に御見通しでした。すると、大きな声で、「おはようございます🌞」と、呼び止められました。そして、お喋りです。孫はテクテクと先に行ってしまいました。そして、余りにも長いので、迎えに来てくれました。「あっ🤭御免なさい!」と、そして、我が家に到着です。一畑薬師の石碑が安置してあります。その、設立時が記載してあります。文久元年となっています。さてさて、とんと昔の事ですね。孫に尋ねました。孫は、調べてみようと言ってくれました。