お早うございます。台風が竹島あたりに行ってしまいました。

2018/07/04

今朝は、早朝散歩は取りやめです。外は大嵐です。木々は大揺れに揺れています。昨日の昼間に、庭師さんが、来て下さり、前庭の椎の木、霧島つつじや、サツキや、五葉松や、金木犀や、山茶花の生垣そして、駐車場のつつじとサツキと、玉柘植も、すっかり綺麗に散髪をしたようになっていました。なので、その大風が吹いても、なんのそのでした。そして、亀の子へ出勤です。大嵐は去っています。空は曇り空ですけど、雨は落ちていません。

今朝の事です。私は散歩が出来ませんでしたので、いつものように読書です。すると、みちしるべ・正しい見方~八正道シリーズ~「正見」(しょうけん)財団法人仏教伝道協会から出ている書物でした。刊行の辞のページを読んでみました。すると、執筆は、愛知専門尼僧堂堂長・青山俊董師にお願いいたしました。と記載してありました。目次を見て、「平常心是れ道なり」をめくってみました。すると、青山俊董老師が実際に遭われたエピソードを紐解いてお話してくださっていることでした。私は、先生の書物を何冊か読んでいますので、そうそう、先生の洞察力は凄いなぁと、いつも尊敬の念で読ませてもらっていました。だから、何度読んでも、本当だなぁと、納得し、尊敬してしまいます。好むこときらうことから、悲しみが起こるのページでは、私の人生という食卓に、悪性腫瘍という食事がでることもある。ぐずらず「全部いただく」といえるか。「全部いただく えり食いはせぬ」の言葉を口にするたびに、法友のそのときの情景や声が脳裏を去来する。人生という食卓に病気という食事が出た。文句を言わずに頂戴し、せっかくならばようこそと転じていく。これがだいじである。病気を栄養として切り替えていく受け止め方である。同じ病気も受け止め方によっては、ますますマイナスのほうにもっていってしまうこともあるが、病むことを通してこんな素晴らしいことに気づかせてもらえたと、頂戴できれば、財産に代わるであろう。四国の仏教詩人で、「坂村真民」という先生がおられる。この坂村真民先生は、大きな病気を何度かされたお方であるが、こんな詩がある。「病がまた 一つの世界を ひらいてくれた 桃 咲く  」病むたびに気づかなかった世界が見えてきた。たまたま桃の花咲く季節だったのかもしれないが、病むたびに心の花が大きく開いたと、いただけるのではないだろうか。病気も財産になるといういただき方である。まだまだ、人生は深いです。

得難きは時、会い難きは友のページもありました。この言葉は、亀の子を利用していた彼女から「色紙」をいただいていました。