お早うございます。

2016/03/19

今日は第3土曜日で勉強会です。そして、法人本部としては、平成28年度新職員のオリエンテーションです。私もオリエンテーションの時に、ご挨拶をしました。当法人として、職員数が70名を超えることになりましたので、組織運営もスムースに行くようにと、機能分化も計りながら進めて行こうと、刷新的に取り組み始めたところです。実は、昨日は今年の3月31日で退職していく3名の送別会を開催したところです。そして、本日は新入職員を5名迎えたところです。本当は6名なのですが、この方は大学生の新卒生なので、後からお出でになる予定にしているところです。だから、ご挨拶の中にも、この3月は、悲喜こもごもで、出会いが有ったり、お別れが有ったりですね。そして、総合福祉を整えて行こうと、思っていますが。もともと、福祉とは、人が幸せになる環境を整えるのが仕事です。と言うことは、この亀の子だけの事でなく、日本全体、大田全体の人々の幸せをかんがえることに繋がります。だから、21世紀は、心の時代に突入しているはず成りですが、まだまだ、経済優先が先行しています。これからの社会は、我々福祉の分野が先頭に立って、人権意識を高める時代にして行くべき時代です。ともに、頑張ってやっていきましょう。亀の子へようこそ入社していただき、ありがとうございました。と、お話させていただく事ができました。皆さま方からの自己紹介もしていただきましたが、どの方も、「亀の子に見学に来させてもらった時に、職員さん達の明るい笑顔がとても好印象で、私も勤めてみたいなぁ。と思いました。何卒、宜しくお願い致します。」と、とても笑顔で自己紹介していただきました。うふふ。こんなに笑顔いっぱいの方達がお勤めいただくようになれば、明るい大田市に絶対なれるような予感がします。 亀の子工房では、人権学習が始まっています。虐待防止法、障がい者差別禁止法について、お話がなされています。

こうして、職員も、当事者も共に学び合い、人権意識を高め、住み良い大田市になれれば、素敵なことです。