2025/02/10
夫と、息子は、朝から雪かきをしていますので、朝から除雪機で、雪かきをしています。夫の爺様は、重機に乗って、雪かきをします。すると、山形の息子からはも「大雪ですので、雪かきをしています。」と、LINEが届きます。屋根の雪降しもしています。と、なんか、嬉しくなって、私も、バケツに雪を採ってきて、台所で、雪うさぎを作ります。隣には、可愛い雪だるまも作ります。そして、写真に撮ります。でも、台所は暖房を入れていますので、みるみるうちに融けてしまいます。
私は、こんな日は、ゆっくりと、本を読んだり、雑巾を縫ったりします。
そして、日曜日でしたので、NHKの日曜討論会をみました。石破茂首相の討論会でしたので、興味深々でした。いつもの日曜討論会は、面白くありませんでしたので、「この間の、トランプ大統領との初対談でしたし、その対談の結果が、どうも大成功だった様子でした。」うふふ。実は一国民として、とても心配する出来事でしたので、興味深々となった。後から、知ったのですが、トランプ大統領と、対談するのに、政府間で、それぞれの、部署の代表者との対談のロールプレイ式勉強会があったようです。ははぁ~んと、合点しました。と言うのは、トランプ大統領の攻撃的な物言いに対して、石破茂首相の一方的論説とは、相容れぬコミュニケーションなのです。それを、石破茂首相の、先ず、「否定しない論法」を、勉強して行かれたところは、天晴でしたね。ということは、「上から目線ではなく、先ず聞く姿勢から、対等姿勢で、話が建設的に、運ばれたということは、素晴らしいことです。」
そして、どうも、石破茂首相のお土産が、「金の兜」だったとのこと。これも、素晴らしいことです。
これからの、日本は、実は、政治家ばかりでなく、我々国民も、しっかりと、我が国の「国益」が何であるかを、一人一人が自覚する時が、到来したのではないかと、つくづく思います。