寒波です。今朝も寒いです。零下です。「ふみリーわーく」へ到着です。

2025/02/07

「ふぁみりわーく」へ到着すると、真っ黒い雲となり、一面に雪が吹きつけます。みるみるうちに、一面雪景色です。メンバーも風邪の為にお休みの人が多くいます。嬉しいことに、新人の看護師さんがお勤めになられました。若い看護師さんですので、心なしか、「ふぁみりーわーく」が、明るい空気が漂っています。いいもんですね。その若い看護師さんは、若いのに、海外出張が多く、今までも、色んな国に行きましたよって、面白いことに、私の出かけた、フランスと、イタリアには、行っていないとか。「えっ。何故❔」と聞くと、フランスと、イタリアは、一番、ヤバいからと。なるほどね。そういえば、フランスの時も、イタリアの時も、私は、自分は、今何をするためにきているのかと、いつも、自分と向き合っていたような気がした。だから、常に、自分と、外国人、そういわれれば、日本人としての「誇り」をいつも持っていた。フランスのモンマルトル広場でも、似顔絵を描いて、「お金を吹っかけてきた」「私は、似ていないから、要らないよ。」と、断る。すると、夫は、「折角描いてくれたのだから、買おうよ」「似てないよ。じぁ。半額にして。」すると、その描いてくれた人は、減らず口を言う。「マダムはケチで、ムシュは、貧乏だ。」と。まったくけしからん輩でした。

しかし、外国を知ってみると、案外と、我が国、日本の良さがわかったでしょと、話すと、「はい。日本がいい国だということが分かりました。」と、外に出て、日本の良さに気づく人が多いかもね。