世界最古の歴史を持つ国は、我が国、日本です。

2024/12/19

自分の国を愛することから、日本人は覚悟をする時がきたようです。私達の先人達も、我が国、日本を必死で守ってきました。令和になって、日本人は目が覚めて来たように思います。世界の国々は、戦争をウクライナとロシアは、戦争をやっています。そこへ北朝鮮は、ロシアに兵隊を送り込んでいます。イスラエルとシリアとの闘いで、イランも関わり、中東は、混乱し、イスラエルのアサド政権は崩壊し、ロシアに亡命です。世界はどこもかしこも、大混乱を呈しています。アメリカの大統領選挙も、ハリスさんは、敗れて、トランプ大統領に決まりました。

そのトランプ大統領選挙演説のときにも、トランプ候補に銃弾が耳の横をかすめて、一命をとりとめ、危機一髪です。本当に、この世は、物騒な世の中です。実は、我が国も、今の政治家は、気の毒なほど、我が国の、本当の歴史を知らぬ人の多い事。国民がしっかりしないと、潰れてしまいます。しかし、我が国には天皇陛下がおられますので、またまた、日本は、この大混乱の世界の中で、「天皇陛下」に救っていただくようです。さぁ。この苦難を乗り越えて、年齢には関係ありません。元々の日本の「根っこ」と、繋がり、日本人は強くなりましょう。我が国は縄文時代から、続いています。縄文時代は前14000年頃から前10世紀ごろです。

弥生時代前10世紀頃から後3世紀中ごろです。古墳時代(大和時代)、3世紀中ごろから7世紀頃です。どうも、この大和時代に、神武東征が起こり、神武東征の前に、どうも、国譲り神話が発生しています。そして、飛鳥時代は、592年~710年です。この頃に、聖徳太子が亡き後、天皇を中心の政治を目指して、「大化の改新」(645年~701年)がありました。そして、奈良時代は、710年~794年です。都を奈良の平城京に移した。

この時代に、「古事記」を712年に、「日本書紀」を720年に編集している。古事記は、太安万侶(おおのやすまろ)、日本最古の歴史書です。「日本書紀」は、舎人親王(とねりしんのう)です。

そして、平安時代が始まります。794年~1185年です。桓武天皇が平安京にに都を遷都しました。京都ですね。結局、鎌倉幕府が成立するまでの約390年間が京都でした。王朝国家、平氏政権でした。(平家物語・壇ノ浦の戦い・源義経・弁慶・平泉)1167年~1185年

鎌倉時代 12世紀末から1333年 建武の新政、1333年~1336年

室町時代 1336年~1573年 南北朝は、1337年~1573年

戦国時代は、1467年~1493年~1573年 安土桃山時代(織田信長・豊臣秀吉)1573年~1603年です。江戸時代は1603年~1868年 明治時代は、1868年~1912年

大正時代は1912年~1926年 昭和時代は1926年~1989年 平成時代、1989年~2019年

令和時代、2019年~2024年現在です。(令和元年~令和6年ですね。(日本だけです、和暦ですね。)