2010/06/03
亀の子高次家族会を開催いたしました。
亀の子高次家族会とは、大田圏域にいる高次脳機能障害者と、その家族の憩いと交流の為に今年度も4回開催予定です。
この第一回目は、ちょうど農繁期と重なり参加できない方も居られて当事者・家族・うさぎの会(ボランティアグループ)・高次脳障害者支援コーディネーター等関係者の11名で始まり、午後には2人増え計13名参加の会となりました。
始めに、現状報告や気になる事などをお茶を頂きながら土江コーディネーターを囲んで歓談しました。
土江コーディネーターからは、浜田圏域におられる高次脳機能障害者の方の受傷から、障害を隠して就労したため周りからは、なんで仕事ができないのかと白い目で見られ、その後障害を公表することにより、障害者を雇いたくないと思われる企業からは就職を断られて、苦しい思いをされた事。でも、障害を公表して就職活動を行いこの度、理解のある企業で雇ってもらう事ができたと、喜び毎日働いておられる事を教えていただきました。
その後、昼食を頂きました。
この食事は、亀の子工房で作って頂き、ワンコイン(500円)でこんなに豪華版でした。
午後は、昔の遊びを楽しもうという指向で楽しみました。
お手玉を使って遊んだり
竹トンボや紙風船で遊ばれました。
私は、久しぶりにけん玉をしましたが、なかなかできませんでした。
この様に楽しい時間を過ごす事ができました。
次回は10月に行う予定です。