大田中日つぁんが行われています

2009/09/23

 9月22日・23日に大田市で確か自信がないが400年くらい続いている中日つぁんが行われています。
昨日、22日の小雨の中、私は家族で行ってきました。
彼岸市
イベント内容を確認すると、今日23日の方がやはりメインのようで、少しさみしかったです。
また、小雨でしたので、客足もにぶいようでした。
中日つぁんの名物である、二つの物にもしっかり出会えました。
一つ目は、さんべ品工業さんの店先にこの中日つぁんの時にだけでてくる「10円ジュース」の自動販売機です。
これは、何度かテレビでも紹介されているので、知名度が高いですね
10円ジュース
長男と一緒にこのオレンジジュースを飲んだ時に、長男にはこの使い方がよくわからなかったようで、
まず10円を入れてしまい、慌ててコップをジュースの出るところに置いたのですが、少なくても3円分はコップにゲットできませんでした。
10円ジュース2
でもおいしいと言って飲んでいました。このジュースは10円でこのコップに半分程度入ります。
コップ一杯飲みたい人は20円入れて飲んでいます。
もう一つの名物は、
焼き芋
この石見銀山ジャンボ大鍋(直径1.5m)で作るふかし芋です。
時間になると、無料という事もあり、大勢の人が並んでいました。
私は並ぶのが好きではないので 妻が並んでもらっていました。
美味しかったようです。
今日もイベントが盛りだくさんのようです。
その中でも私が気になるのは、山陰中央新報社の「サンちゃん号」がきて、自分だけの記念号外が発行できるイベントです。
でも今日は、仕事に行くので中日つぁんに行けないのが残念です。